架空送電線だよ!
数少ないフェチの皆様、お待たせいたしました。
久しぶりの鉄塔ネタです。
今回は、おそらく中国以外では初めての写真と
行って見たいシリーズの2本立てです。
では世界初紹介物です。 場所は中華人民共和国、浙江省・杭州です。 高速鉄道の杭州東駅から東方面にあります。 写真は3枚で。送電線の曲がり角にある「片側垂直配列・並行式」からの 「えぼし型進化系」から、世界初設計です。 ![]() ![]() この形も日本では絶対に見ないでしょうが そのお隣に、相撲の軍配のようなものが・・・・ ![]() 占有土地面積と送電効率はご立派。 この写真は日本初紹介と自負しております。 2019年3月23日現在で。 |
|
では続いては「行って見たい」シリーズを二つほど。 最初は世界最大の鉄塔です。 昨年末に、従来の最高鉄塔を上回る鉄塔が 管理人のなじみ深い中国・浙江省に完成しました。 場所は上海の南。紹興酒で有名な「紹興」の街から東へ。 お年を召した方は「ネーハ」と発音される「寧波(ニンボー)」沖の舟山諸島に。 ピンクの矢印部にあります。 ![]() グーグルアースで見ると、建設中の鉄塔が鮮やかな影と共に。 ![]() ![]() 高さは380m。 東京タワーよりも高いです。 では写真は中国の新聞記事より。 ![]() ![]() と、ここまでは「高いなあ」と人ごとなのですが 電線のメンテナンスをするのは「人」です。 管理人には絶対に無理な作業現場です。 ![]() ![]() 今日中に向こう岸に辿り着くのでしょうか??? もう一つは国内ネタを。 和歌山県田辺市にある交差点の様子です。 ![]() 普通の道路ですけど、何かお気づきですか? もう少し接近してみましょう。 ![]() これならお分かりでしょう。 交差点の4隅から支柱を立てて その上に見事な鉄塔が立っています。 当然ですが、その下を潜って車は進みます。 ![]() 今回はグーグル・ストリートビューですが 何時かは走らなければならない交差点です。 |